2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Natureソフトウェアエンジニアチームです。第2回 Nature Engineering Blog祭、全エントリの投稿が完了しました。 まつりおわり! Nature Remo nano と Matter に始まり Websocket サーバー運用や iOS Live Activities など、話題が豊富な16日間でしたね! 第…
Hi, I'm Arnaud @ArnaudDerosin. I am working as a Mobile Engineer at Nature and for this 16th day of the Nature Engineering Blog Festival (July 2023) my topic is about iOS Live Activities. First, I decided to request this useful friend to g…
Nature で BizDev を担当しています 海原( Twitter: @takuroumi ) です。Engineering Blog へは Nature Remo E API 公開エントリ に引き続き2度目の投稿です。 今回は「第2回 Nature Engineering Blog 祭」のエントリとして、みなさまへ『でんき予報 の当…
Nature エンジニアの的場です。これは第2回 Nature Engineering Blog 祭14日目のエントリです。 表題の通り、外部へのAPIリクエストをそれなりにする機能をテストするときにそのmockをどうやるのがいいかなと自分なりに試行錯誤した結果、今はこうやってます…
Nature ソフトウェアエンジニアの桒山です。この記事は、第2回 Nature Engineering Blog 祭の13日目の記事になります! Matter のコミッショニングで用いる QR コード1生成を Wasm で実装して、Web ブラウザから QR コードを生成できるようにした話です。…
先日、Nature Remo nano の発売を記念して Matter を盛り上げていこうのイベント、Nature Matter Kaigi を開催しました!本エントリではその内容をご紹介します。
Nature Engineerring blog 祭 みなさーーん、わいわいしてますかーー? はい、ということでこんにちは、ソフトウェアエンジニアをしているkatokenです。 こちらの記事は第2回 Nature Engineering Blog 祭 12日目のエントリになります。 昨日は弊社CTO大塚さ…
こんにちは大塚(@maaash)です。7月からCTOに復帰しました。引き続きよろしくお願いいたします。 これは第2回 Nature Engineering Blog 祭11日目のエントリです。 昨日はファームウェア・エンジニアの村田さんによる Matterでやりたかったけどできなかったこ…
この記事は 第 2 回 Nature Engineering Blog 祭の 10 日目の記事になります。 こんにちは、Nature ファームウェア・エンジニアの村田です。 Nature Remo nano (以降、nanoと呼びます) の開発においては、主にMatterに絡んだ部分の製品仕様決めやMatter認証…
こんにちはSREの黒田です。 これは第2回 Nature Engineering Blog 祭9日目のエントリです。 昨日はCorporate ITのマロニーによる GASを使って社内のSaaSアカウントを可視化しよう - Nature Engineering Blog でした。 昨日に続いて今日のお話も、話題の新製…
NatureのCorporate ITのマロニーこと瀧澤です。この記事は、第 2 回 Nature Engineering Blog 祭の 8 日目の記事になります。 世間ではついに赤外線リモコン対応家電をMatter連携する世界初のブリッジデバイスが発売されたということでMatter界隈が賑わって…
Natureのメカエンジニアをしているたるちです。この記事は、第 2 回 Nature Engineering Blog 祭の 7 日目の記事になります。 前回の投稿から約一年が経過していて少しびっくりしています。 今回はNature Remo nanoをテーマにMatterに言及したものが多いです…
ソフトウェアエンジニアの北原です。 これは第2回 Nature Engineering Blog 祭6日目のエントリです。 5日目はファームウェアエンジニアの中林さんのMatter でオレオレ Remo nano Dash ボタンを作ろう!でした。 引き続き Nature Remo nano 発売記念として Ma…
本エントリでは M5Stamp C3 Mate のボタンを押したら、Matter 通信を介して Remo nano に特定の赤外線信号を出力させる Remo nano Dash ボタンの作り方を紹介します。
Nature ソフトウェアエンジニアの桒山です。この記事は、第2回 Nature Engineering Blog 祭の4日目の記事になります! 今回も引き続き Matter ネタです。今回は少々マニアックな Matter 1.0 仕様における TLV ついて紹介します。 Matter における TLV エン…
第 2 回 Nature Engineering Blog 祭の 3 日目、Matterのデバイス認証についての解説です。
Nature で iOS/Android あと Firmware チョットデキル亀田 @Gemmbu です。 これは 第2回Nature Engineering Blog祭 の二日目の記事です。 祭り ちなみに第1回ではPlaydate の開発を通じて開発環境を自ら拡張するというPlaydateを使ってごにょごにょしたあとe…
Nature ソフトウェアエンジニアの田井です。この記事は、第 2 回 Nature Engineering Blog 祭の 1 日目の記事になります!本日はめでたい日でした! Matter に対応した Nature Remo nano が発売されました! 本日 2023/7/4 12:00 より、Matter に対応した Na…
まつり! Nature ソフトウェアエンジニアチームです。昨年も大好評だった Nature Engineering Blog 祭を今年も開催いたします 去年の Nature Engineering Blog 祭はこちらからどうぞ。 engineering.nature.global Natureは「自然との共生をドライブする」会…
Nature 開発者コミュニティ! ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。 このたび、開発者が Nature のプロダクトを通して、スマートホームやエネルギーマネジメントの世界を広げる場を作ることを目的に、Nature 開発者コミュニテ…