Nature Remo

Nature Remo BLE マクロあらため機器拡張マクロが正式リリースされました

Nature で iOS/Android あと Firmware チョットデキル亀田 @Gemmbu です。 昨年末ベータテスターを募集し、皆さんと協力としながら開発を行ってきました BLE マクロあらため機器拡張マクロが正式リリースされました。 機器拡張マクロ 機器拡張マクロにより、…

Nature Remo BLE マクロベータテスト機能をちょっと深堀り

ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。 昨日より Nature Remo BLE マクロのベータテストを実施しています。 本エントリでは、ベータテストで使える機能 (nRF Connect マクロのオペレーション) について、ちょっとだけ深堀りして…

Nature Remo の BLE マクロ機能を使ってみよう!

ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。 本日より Nature Remo BLE マクロのベータテストを開始いたしました 本エントリは、ベータテスト参加者の方を対象とした BLE マクロのチュートリアルです。 ベータテスト参加者以外の方…

【Nature Remo】「BLEマクロ」のベータテスターを募集します

Nature ソフトウェアエンジニアチームです。Nature Remo の新機能「BLEマクロ」を、一般公開に先立ち開発者のみなさまを対象としてベータテストを実施いたします。

数年越しのNode-RED入門 (その3)

Node-REDからNature Remo Cloud APIを使ってみる手順解説 その3です。エアコンの自動制御を行います。

数年越しのNode-RED入門 (その2)

Node-REDからNature Remo Cloud APIを使ってみる手順解説 その2です

数年越しのNode-RED入門

Node-REDからNature Remo Cloud APIを使ってみる手順解説 その1です

Matter における TLV エンコーディング

Nature ソフトウェアエンジニアの桒山です。この記事は、第2回 Nature Engineering Blog 祭の4日目の記事になります! 今回も引き続き Matter ネタです。今回は少々マニアックな Matter 1.0 仕様における TLV ついて紹介します。 Matter における TLV エン…

Matterのデバイス認証

第 2 回 Nature Engineering Blog 祭の 3 日目、Matterのデバイス認証についての解説です。

俺の AES CFB が復号処理で復号できるわけがない

ESP-IDF に転生した mbedtls は AES CFB を復号 API で復号できる異能力者だった!? ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。今回は出落ちです。 みなさん暗号化は正しくお使いでしょうか? 本エントリでは最近発覚したちょっと…

Webアプリ開発者が出会ったReact Nativeエピソード5選

Web開発者がReact Nativeに出会ったエピソード5選。React Nativeを使ったモバイルアプリ開発。

ファームウェア段階リリースのcliを作った話

FOTAはフォタと読んでいますよね? エンジニアの@maaashです。 この記事は Nature Remo Advent Calendar 2022 - Adventar の8日目の記事です。 adventar.org 今日は、先日のBitkey x Nature / IoTぶっちゃけNight Vol.2 でお話ししたNature社のFOTAのcliにつ…

Add native iOS / Android widget to your React Native application

This article is the 6th day of the Nature Remo Advent Calendar 2022, an event where during the first 25th days of December we will write articles related to Nature. Please have a look to read some awesome stories. adventar.org Introduction…

Understand the Apple Watch screen sizes to develop amazing multi-size support watchOS apps.

Nature Engineering Blog Festival Hi, I'm Arnaud (@ArnaudDerosin). I am working as a Mobile Engineer at Nature and for this 12th day of the Nature Engineering Blog Festival I would like to share with you some informations about the Apple W…

スマートメータとのWi-SUN Bルート通信がイマイチ安定しないのはなぜ?

まつり! Nature Engineering Blog祭 も10日目、今日はファームウェアエンジニアの村田がお届けします。 今回のネタは『スマートメータのWi-SUN Bルート通信が安定しない原因の調査』です。 これは絶望的にニーズが無さそうな自覚がありますが、Nature Eng…

USBって5Vじゃなかったっけ・・・

はじめまして。 これは Nature Engineering Blog祭 の8日目の記事です。箸休め回としての2回目、ハードウェア、特にエレキエンジニアリングのツールについて紹介します。 こんな文章を書くのは初めてなので、生暖かい目で読んでもらえると嬉しいです! 茶…

Nature Remo開発におけるテストフレームワーク『Catch2』の活用方法を紹介します

Nature Remo の開発で使っているユニットテストフレームワーク「Catch2」について紹介します。

Nature Engineering Blog祭〜前夜祭〜

現在Natureに在籍する全てのソフトウェア、ハードウェアエンジニアが1本ずつブログを公開する企画、名付けて「Nature Engineering Blog祭」を開催いたします!