本を読むべきたった1つの理由

ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。 Nature ではエンジニアチーム主催で LT 大会を運営しています。 2023年5月19日に第2回が開催され、私が LT した『本を読むべきたった1つの理由』を紹介します。

タイトル

Nature では Nature Library という図書購入制度があります。 これまでに214冊の本がこの制度で購入されています。 創業者の塩出さんが最多で、30冊を購入しています。 次が私で24冊という利用状況です (エンジニアだと次点で北原さんが購入制度を利用しています) 。

LT 会での「本、読んでますか?」に対して、半数のメンバーが「読んでいる」と挙手をしていました。

本は偉大

発表の冒頭、いかに本が偉大であるかを力説しました。 本は実質無料!

本は偉大

勢いだけで適当に作ったスライドですが、Slack ではツッコミが入っていました。

300 はもりすぎじゃないかな?

本の選び方5選

その後は、クイズ形式で私の本の選び方を紹介しました。

本の選び方5選

内容買い

私が読んでいる本の 3-4割 はこの選び方です。 Twitter で見かけたのを買ったり、Nature 入社でエネルギー関係を知りたくなったので ZEH についての本を読んだり、Athena でスーパー grep するために SQL を学んだりしていました。

内容買い

ジャンル買い

とりあえず Rust 関係の本だったら、とか、低レイヤー関係など、ジャンルで買うパターンです。 これは読んでる本の 2-3 割くらいでしょうか。

ジャンル買い

著者買い (翻訳者買い)

著者買いも鉄板ですね。 私はボブおじさん (ロバート C. マーティン) のクラフトマンシップな考え方が好きでよく読んでいます。

似たような理由ですが翻訳者買いもします。 この翻訳者さんが興味持った本なら自分も興味があるかもしれないし、翻訳のクオリティも担保されているのである意味安牌ですね。

著者買い (翻訳者買い)

出版社買い (ラムダノート買い)

本好きたるもの、推しの出版社もあろうものです! わかりにくそうな本から1冊ずつ表示するようにスライドを作っていたのですが、メカエンジニアのたるちさんが「この流れなら出版社買いでしょう」という 流れをぶち壊す 見事な推理で正解でした!

出版社買い

自分らしくなさ買い

こちらはクイズの正解者は居ませんでした。 自分が好きなもの、興味あるものなど、安牌だけを選んでいると非連続な知識習得ができないため、あえて普段自分が読まないだろう本を選ぶことをしています。

自分らしくなさ買い

本を読むべきたった1つの理由

みなさん、もうおわかりですね?

LT の様子

LT 頼まれていたことをすっかりわすれていた!

実は、かなり前から LT を依頼されていたのですが、ちょっと業務が立て込んだりしていた事情もあり、3日前まですっかり忘れていました! しかし、本を読んでいたので軽傷で済みました。 みなさんも急な LT で慌てないように、日頃から本を読んでみてはいかがでしょうか!?

エンジニア積極採用中です

Nature では LT が好きな仲間を募集しています。

herp.careers

カジュアル面談も歓迎なので、ぜひお申し込みください。

herp.careers

Natureのミッション、サービス、組織や文化、福利厚生についてご興味のある方は、ぜひCulture Deckをご覧ください。

speakerdeck.com