2025-01-01から1年間の記事一覧
先日社内向けに行った社内生成AIワークショップ用に作成したスライドを公開します。生成AI入門者向けの、基礎的な話が中心です。
モバイルエンジニアインターン生の筒井です。 本記事では、私が入社して行ってきたReact Nativeプロジェクトの、GitHub Actions上でのスクリーンショットテスト実装についてお話しします。 これによりGithub Actions上でReact Nativeアプリが動き、そのスク…
ファームウェアエンジニアの井田です。 2025年3月28日に東京都市大学 世田谷キャンパスで開催された、電子情報通信学会2025 総合大会の企画セッション BI-7 にて、「日本の家電とMatterの世界」と題してMatterを日本の家電に対応付ける際の方法や課題につい…
はじめに こんにちは。ファームウェアエンジニアチーム、インターンの後藤です。 修士論文の発表と提出が無事に終わり、毎日が幸せいっぱいです。 レガシーコードリファクタの一環として、ヨーダ記法を置換しようという話になりました。 今回はlibclangを用…
バックエンドエンジニアインターン生の倉永です。インターン期間中、DynamoDBへAuto Scalingを導入するか検討した際に、色々と気づきが多かったので、それについてお話しします。 背景 NatureではNature Remo Eという商品を販売しています。Nature Remo Eを…