Go で祝日判定をする github.com/soh335/shukujitsu を書きました

こんにちは北原です。 Natureのバックエンドはおおよそ Go で書かれています。3月にリリースしたNatureスマート電気も同じく Go で実装されています。 energy.nature.global Natureスマート電気を作るにあたって、いわゆる営業日の計算をする必要があり*1、…

Remo ユーザの家電操作を可視化してみた

機械学習エンジニアの原 @toohsk です。 ユーザの皆さんに使っていただくなかでNature Remo は4周年を迎えることができました、ありがとうございます。 今回は、Nature Remo シリーズが日常でどのような時間帯にどのような家電を操作しているのか?を可視化…

React Native Matsuri 2021 で発表を行いました

北原です。10月2日に React Native Matsuri 2021 にて React Native in Nature というタイトルで発表を行いました。 reactnative-matsuri.com Nature では2018年当時に iOS, Android それぞれ開発を行なっていましたが React Native を用いた開発に移行しま…

スマートホームの新標準「Matter」のサンプルを動かしてみる

スマートリモコンNature Remoシリーズを手がけるNatureでは、スマートホーム新標準のMatterに注目しています。今回はサンプルを試しながらMatterについて学んでみたいと思います。

ファームウェアエンジニアのお仕事

Nature株式会社ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。今回は、Natureのファームウェアエンジニアの業務内容を紹介し、その魅力をお伝えします! NatureはスマートリモコンNature Remo1/スマートエナジーハブNature Remo E2を製…

Natureの電気事業の技術的な面白さや、IoT事業との関わりについてお話する会をやります

タイトルのとおり、「Nature Bath【エンジニア向け】開発メンバーが語る!Natureスマート電気事業の開発秘話」と題して、オンライン勉強会を明日5/26(水)に実施します。以下のようなことについて、私を含めたNatureスマート電気開発の主要エンジニア陣がお話…

『基礎から学ぶ 組込みRust』執筆に寄せて〜Nature RemoへのRust導入の展望〜

Nature株式会社ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。 本記事では、拙著『基礎から学ぶ 組込みRust』1がC&R研究所様より出版されたので、書籍の紹介やNatureのファームウェア開発にRustを使っていきたい、ということを書きます…